あなたは中古車を購入するとき、どういうことに気をつけますか。求めるものは人それぞれ異なるでしょう。しかし、同じ値段なら出来るだけ状態、程度のよい車両が欲しいというのは誰しも共通することだと思います。同じメーカーの同じ車種、グレードのクルマが、走行距離や傷、修復歴などの状態によって様々な値段がつけられています。
これにより、「お買い得」あるいは「お買い損」が発生することが中古車の一番面白いところだと思います。では、程度が良くて「お買い得」な車両を探すにはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。ここでは、車に詳しくない人でも簡単に実践できるポイントを説明します。まず、一つ目は修復歴の有無です。
中古車を買う場合に、修復歴車は事故車である可能性も高いことから、基本的には専門知識のある方以外は避けた方が無難です。それでも、修復が軽度で、走行に何も支障がない車両が相場の何割引きかの値段で売られてたら、それは「お買い得」ですよね。どんな中古車店でも、修復した場所や程度は質問したらある程度の説明はされると思います。その説明を元に、お店の人に実際の修復の個所を指さして見せて貰う。
ドアやボンネットの隙間が均一になっているか、エンジンルームやトランク内のボルトが取り外された跡がないか、トランクのシートの下の鉄板にシワが寄っていないかなど、修復車に限らず、実際に目で見て確認することが大事です。また、もう一つ大切なのは試乗することです。多くの中古車店は試乗を快諾されると思いますので、遠慮せず自分で乗って確認してください。これらのことを気を付けるだけで、納車後に思ってたのと違う、といったようなトラブルはぐっと少なくなるはずです。
是非、ご自身の五感を使って、良い車両を見つけてみてください。